サロンについて 桃子のつぶやき

マゼンティーク4周年の感謝を込めて~挑戦して転んだなら、それは誇るべきこと~

▶ブログの更新通知がメールで受け取れます(ご登録はこちらから

こんにちは、マゼンティークの神代桃子です(*^^*)

本日、10/1で、マゼンティークは4周年を迎えました!!

 

お客様に育てて頂き、仲間に支えてもらい、家族に守られて…
転びながら、立ち上がりながら、笑いながら、時々はビビリながら…笑
なんとか、ここまで来ることができました!!

皆さま、本当にどうもありがとうございます~(*^^*)

さて、4周年を迎えましての、私の気持ちを書かせてください。

昨年の8月末頃、「もっともっと社会に向けた活動がしたい」とはっきり感じてから、当時の私にとってはかなり大きな宣言をさせて頂きました。

 

☆そのブログがこちら(「世界をスピで、面白く。」

 

あれから仕事のやりようや生活が本当に大きく変わったように感じておりまして、この節目に久しぶりに読み返してみたのですが…

一番最初に思ったことは…「『訂正した感』のエネルギーが凄いな」ということです 笑

あの時、公開した後に表現が気になって、慌てて直したのですよね。特定の誰かを攻撃したり、ネガティブにフォーカスした表現になっているような気がしたのです。大きなエネルギーをかけて書いたブログに、ネガティブな感情が混ざっていては大変だ、と思ったのを今でも記憶しています。

でも今になって見返したら「この書き方で大丈夫かな??」のエネルギーが大きすぎて、本旨のエネルギーが読み取りにくくなっている。

人目は気にしない!やりたいことをやる!」という記事なのに、「これで誰から見ても大丈夫かな?」のエネルギーで上書きがなされてしまっているんですね。

でもそれを私は恥ずかしいことだと思いません。だって、それだけ一生懸命、その時の精一杯を考えて悩んで、やった証だからです。

 

あれから1年超。

ここに書かれた理念を元に、私なりにいろいろなことに着手して来ました。

セッションができる人の育成のためのスクールを2期。そして、多くの人が自分らしく生きる足掛かりになってもらうために開発した「九柱診断」

(協会はまだ設立してませんが、今時点で「今のところまだ不要」と思うようになったので保留としています 笑)

チャレンジしてみてできないことも手の届かないこともたくさんありました。

出来ると思ったけど結局上手くできなかったこともありました。

 

でも、私はこの一年の自分の活動に後悔はありません。

 

一生懸命やったのなら、その時のベストを尽くしたのなら。うまく行かなくても、失敗しても、恥ずかしい思いをしたとしても、なんら悔いることはありません。前のめりに転んだのならば、それはむしろ、誇るべきこと。

正しかったかどうか、今はわからなくても、必ず後で答えが出るはず。だから、信じて前に進むだけ、と今は思っています。

この仕事を始めて4年、私は今では自分の愛を疑うことはなくなりました。

お客様のことを誰より信じ、お客様以上にお客様のことを考え、必要だと思ったら躊躇なく叱り、時に拒否し、そして、芽が出るその時を、いつまでも待つ。

私はそういう提供者でありたいと思っています。

私がそうなれているのであれば、それは、私を信じ、私のことを考え、私に厳しさを教え、そして私を待ってくれた多くのお客様の存在があるから。

人はしてもらったことしかできない存在だからです。だからこそ、私は自分にたっぷりと頂いた愛を、これまで以上に、世の中に還元していこうと、強く思っています。

4年目のマゼンティークはますます貪欲に。そして誰より自分と、まだ見ぬ可能性のために。

研鑽を積みながら、先に進んでいこうと思っています。

どうぞご期待くださいね♪

マゼンティークは必要なあなたのお越しを、いつでもお待ちしております(*^^*)

-