こんにちは、神代です。
最近世の中のエネルギーを見ていて思うことなのですが…今時期「停滞期」を迎えているような方が多い印象です。
具体的には、「やってもやっても物事が前に進んでいるように見えない」「結果がなかなか出ない」「モヤモヤが募り、これでいいのか心配」「迷いが生まれやすかったり、ネガティブになりやすい」「好きなことや自分の気持ちが見えにくい」みたいな感じです。
なんとなく、付き合っているカップルでいうところの「倦怠期」のようだったり、ダイエットでいうところの「停滞期」のようなイメージだったり、作家さんでいうところの「スランプ」のような感じでしょうか。
今年の下半期については「比較的進むときと進まない時がハッキリしている」ような印象です。
というわけで、すべての停滞期がそうというわけではないのですが、今年の下半期に限っては「進むときは頑張らなくてもどんどん動きがあり、進まない時には何をどう頑張ってもサッパリ」…みたいな感じにどうしてもなりやすいようです。
このような「停滞期」にある時に思いがちなのは…「努力が足りないのでは」「この方向じゃないのでは」「自分の何かが欠けているのでは」「自分が怠けていてするべきことをしていないのでは」という感覚ですよね。
ですが、今年の下半期の場合は、「自分の何かが悪いわけではなく、前に物事が進まないような流れに見える時期なだけ」のことがとても多いです。
今やっていることが間違っているというわけでなく、単に少し時間が必要なのですね。前に進んでいないように見かけ上は見えても、実際には見えないところでエネルギーに貯めており、それが一定以上の量溜まった時に、急に物事が進み始めたりする、というようなことが多そうです。(エネルギー変化の激しい年は、いつもより変化に大きなエネルギーを要するためこのように「たくさん貯めて大ジャンプ」をするような必要のある方が多いのです)。
ということで…
この時期に必要なのは、やみくもに頑張ることでは決してなく、
「休んだり気持ちを緩めたりしながら気楽に変化が来るのを待つこと」
「よくわからないけど、恐らくいい方に向かっていて、今はそれに進む準備中に違いない」という楽観的なエネルギーを持ち続けること
だと思います(どんな質のエネルギーを貯めるかで、ジャンプの方向性が変わってきますからね!)。
なんかうまくいかないなあ~という方で「自分を責めているかも?」と思い当たった方は、まずはリフレッシュして気楽~になさってくださいね!
ちなみに、このような「停滞期」は何かを手放すための絶好のチャンスだったりします。この時期に余計なものを手放しておくと、次のジャンプの時に飛距離が出やすいのです~(^^♪
そういうわけで、モヤモヤが強い方や、消化できない過去のことを引きずってしまっているなあ…という方にはデトックスチャンス!
気になる方は、ちょっとだけ勇気を出してマゼンティークに遊びに来てみて、スッキリしにきませんか?
マゼンティークは必要なあなたのお越しを、お待ちしております!