スピリチュアル 高次の世界

スピリチュアルの「浄化」とは?~ネガティブエネルギーや「悪い気」のしくみ~

▶ブログの更新通知がメールで受け取れます(ご登録はこちらから

こんにちは、マゼンティークの神代です。

本日は、浄化のお話。

 

エネルギーワークと言えばまずは「浄化」。エネルギーをクリーンにする的なあれです。

よくサイキックな映画やアニメなんかで出てくる「除霊」なんかも「悪いエネルギーをクリーンにする」と言う意味では、浄化の一種となります。

余談ですが、スピリチュアルと言えば「結界」のイメージを持つ方も多いでしょうが、あれは浄化とは少し違って、「悪いものが入り込む前にあらかじめガードできるようなエネルギーを張っておく」というものですね。

 

さて、この浄化ですが、そもそもどういう仕組みでやっているのかご存じですか?

 

悪いエネルギーを打ち消すエネルギーを出している?

とすると、この消えたエネルギーはどうなっているのでしょう?

あるいは、いいエネルギーを出して、悪いエネルギーを吸い取っている?

だとしたら吸い取られたそのエネルギーはどこに行くのでしょう?

 

というわけで、今回は浄化の仕組みや考え方についてお話してみたいと思います(^^♪

(注:今回の記事内容は、神代個人の考えに基づく考察です)

知ってるだけでエネルギーワークが楽になる?!浄化のしくみ

さて、結論から言いますと、

浄化とは『ネガティブなエネルギーの塊が結束している、その『つなぎ目』をほどく作業』

です。

洗剤のCMなどで「汚れの粒子が結束して衣服に張り付いている、だから従来の潜在では洗い流せない!」みたいな図を見たことがありませんか?

ネガティブなエネルギーって、ああいうイメージです。

実は、「ネガティブなエネルギー」というのはそんなに恐れることはありません。というのも、日常的にそこら中に存在しているからです。人に害を及ぼすくらいの「悪い気」と言うのは、悪いエネルギーが一定以上多い質量で結束したものなんですね

 

なので、浄化は、「そのネガティブなエネルギーの結束をほどく」という作業になるわけです。

ネガティブなエネルギーをこの世から消滅させるわけではなくて、結束を緩めて離れ離れにすることで、その影響力を弱めているんですね

 

ちなみにですが、実際にエネルギーワークをするときも、これを知っているとかなり楽です。

クライアントさんにやってもらった中での検証結果なのですが、「全体を全部きれいにしよう」とすると結構な労力がかかるのに対し、

「つなぎ目」を狙って浄化し、緩んだなと思ったらお部屋を換気して、エネルギーを外に出すと言う作業をするだけで、かなりエネルギーの節約になります(しかもスピードが早いです)。

これは、イメージとしては、例えば「騒いでいる教室を静かにさせたい」というときに、「全員を一度に静かにさせようとする」というより「仲良し同士の子たちの席を離すことで、自然と教室が静かになる」ことを狙うという感じですかね。

既にエネルギーワークや浄化ができるという方はぜひ試してみてくださいね!

 

エネルギーにはいいも悪いもない

ここでネガティブなエネルギーについて少し解説してみたいと思います。

まず知っていただきたいのがこの世には「良いエネルギー」も「悪いエネルギー」も実はないということ。

人間にとって『心地の良いものや望ましい効果を引き出してくれるエネルギー』をたまたま「良いもの」として

『心地が悪くなったり、心が乱れたり本来の自分や豊かさから離れてしまうようなエネルギー』のことを「悪い」というように括っているだけ。

もちろん、豊かな気持ちや状態で痛いのなら「いい気」に多く触れたり、自分がそれを発する心がけを持った方がよいのですが…

知識として知っておいて欲しいのは『ネガティブなエネルギーを必要以上に悪く思ったり、排除する気持ちは持つ必要はない』ということ。

基本的にこの世に存在するエネルギーには全て不要なものもなく、良し悪しは個人の都合や状態によって違う、ということを知っておいて欲しいと思います。

 

ネガティブなエネルギーに対する対策

また、人間はつい「邪気」「悪い気」等と言って神経質に心配してしまいますが、前述のとおり、私たちは日常的に結構悪い気に触れながら生きているんですね。

エネルギーで想像するとイメージしにくいですが、これも物理で例えると、人は電車に乗って多くの雑菌に触れたり、職場で誰かの悪口みたいなネガティブな情報に触れたり、人ごみで耳ざわりな音を聞いたり、食事から化学的な添加物を口にしたり…みたいな、「本当はない方がいいんだけどなあ」みたいなことをしながら、それでも死なないで生きていますよね。

悪い気と言うのはどこにでもあるんです。

ただ、「害を及ぼすようなレベルの悪い気を浴び続けると大変」とか「悪い気を体に取り込んでしまったときに、うまく排出できないと困る」わけですね。

なので、日常的な心がけとしては…

ネガティブなエネルギーを浴びたと思ったら、リセットしたり手放したり、気分が良くなるような場所や行動をとって、バランスを取る

悪いことや疲れる感じのことが積み重なった時には早めの対処を心がける

と言うのがおすすめです。

早めの対処がオススメなのは、エネルギー同士は磁石のように「似たものが引き合う」ような性質を持っているから。

なので、エネルギーの塊が大きくなるほど、つながりが強固になって、似たようなものを引き寄せてしまう、のですね。

体調不良なんかもそうですが、エネルギー的に心配なことがあれば、早めの対処を心がけましょうね(*^^*)

 

さて、いかがでしたでしょうか。

マゼンティークでは、スピリチュアルの講座&不定期スクールをやっています。気になる方はメニューからチェックしてみてくださいね♪

また、「こんな話が聞きたい」「スピリチュアルに関する疑問がある」と言う方も、ブログなどでかける部分があれば対応してみたいな~と思いますので、お問い合わせからお知らせくださいね(*^^*)

-